mm*inside
楽天ROOM・アフィリエイトと家族の記録
楽天ROOM・アフィリ PR

私が楽天ROOMで毎月1万円を稼げるようになった理由。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。
美和(はぴ☆みわ)です。

早いもので、もう2月も終わりですね。
何も出来ないまま今月も終わってしまった・・・。

このままではいかん!
ということで、今回は私が11月から楽天ROOMに力を入れ始めた結果報告をさせていただきますm(__)m

そこまで厳しくないやり方でROOM運営をしているから、役立つこともあれば役立たないこともあるかと思いますが、参考になれば嬉しいです(*^^*)
この後、私の成果報告が出てくるので、人の成果を見てマイナス感情が渦巻く方は飛ばしていただけると助かります。

目次で飛べるようにしていますので、読みたいところから読んでみてね♪
※成果報告は「楽天ROOMでどれくらい稼げているか」にあります。

要点まとめ

●11月からの私の成果報告
●きっかけになったのはりささん(@risaroom32)の動画
●ROOMはいいねと投稿必須!
●コレクションをたくさん作った
●クリック数を毎日チェック
●高料率ショップ(商品)を投稿した

美和
美和
それでは、いってみよ!

楽天ROOMでどれくらい稼げているか

私が楽天ROOMを始めたのは、2020年の1月です。
当時はROOMを始めるつもりはなくて、レビュー投稿したらそれもROOMに投稿されてしまい(いつの間にかそういうシステムが出来てたよね)、それがきっかけでROOMを始めました。

だから全然やる気もなくてねぇ(^^;)
当時はまだ「自分の好きな商品を集めて楽しむ」人がたくさんいて、今みたいに「稼ぐツール」として使う人は少なかったように思う。
ランキングもいいねが200くらいあれば入れていたし、何より200クリックあればAランクになれていた時代もあったのですよ・・・。
今では信じられないけど、それくらいゆるい感じだったんだよね(^^;)

その頃から満足に稼げていたわけではなかった私。
子どもたちもまだ小さかったし、とにかく「いいね」がしんどい。
何を投稿したらいいか分からない。
クリック数とか見る方法も知らなかった。

ROOMで稼ぎたいと思うようになっても、なかなか当時のやり方がやめられなくて伸び悩み・・・こだわりも捨てられず、カメよりもゆっくりと進んでは止まりを繰り返していた私が
「ROOMもっと頑張ろう!」
と思えるきっかけになったのが、りささん(@risaroom32)のこの動画でした。

私なりに頑張ってROOM運営し始めたのは10月末だったんだけども(^^;)
見てすぐやればいいのにねぇ。
出来ないのが私の悪いところだよ(-_-;)

で、ここで成果報告載せますね!

2024年11月2024年11月
2024年12月2024年12月
2025年1月(未確定)2025年1月(未確定)

11月から気合いを入れてやっていることと言えば、出来る限り毎日1000いいねすることだけ。
あと、ランクボーナスは絶対に欲しいので、オリジナル写真は必ず投稿!
※これは動画を見る前からやってました
その月のオリジナル写真として確定した投稿を削除してしまうと「うっかりCランク・・・」なんてこともあるので、何かしら自分の中でルールを決めておくといいです。

例えば・・・

●分かりやすい記号を入れておく
私の場合は「#オリジナル写真 12-1」などと番号を振る
●月初に投稿して、目につかないように他の投稿で埋もれさせる(削除防止)
●出来るだけクリック数を左右しない商品にする(再投稿防止)

みたいな感じです。
参考にしてみてね(*^^*)

活動量を増やした!

これまで私が月1万円稼げなかったのは、単純に活動量が少なかったから
中でも「いいね」を増やすのは報酬に直結すると思ってます。

体感では、1日600いいねから変わってくると思う。
300いいねでは全然足りない。
成果が出ないという方は、最低でも600いいねはして欲しい。

私は商品のいいね欄からいいねをお返ししています。
私のスマホとROOMアプリの相性が悪いため、お知らせ欄からいいねするとすぐにログアウトしてしまうのね(^^;)
だからお知らせ欄からいいねするのは諦めました。
その他には、フィード(自分がフォローしている方々の最新投稿が表示される)からいいねすることもあるし、フィードで未記入検索すると、その時に注目されている商品が表示される(らしい)ので、そこからいいねすることもあるよ!
時間がないときにはフィード(未記入検索)からのいいねがオススメ!
いいねがサクサク進むよ(´艸`*)
フォードからの場合はパソコンを使うと圧倒的に速い!

商品のいいね欄からパソコンでいいねする方法もあります。
ROOMerのウニちゃんが方法を教えてくれているから、気になる方は読んでみて!

あとは投稿数。
私はそれまで日に多くて3投稿くらいしかしてなかったんだけど、今は少ないときで2投稿、多いときは8投稿くらいしています。
「鬼コレ」と言って、とにかく投稿しまくる手法もあるんだけど私には向いていなかったから、1つの投稿していいねを300したら次の投稿をしたり、同時に2投稿したり、その日に使える時間によって投稿の仕方は色々です。

一応見栄えは気にしていて、同じジャンルの商品が横に並ぶようにしてる。
忘れることもあるけど、下着や靴下の横には食品が並ばないようにとか、その辺りも少しだけ気を付けているかな。

1日1投稿しかしていなくてもガンガンに稼げている方もいるけど、私はその方法を知りません。
外部SNSからの流入なのかな~?
その人のオリジナル写真が人気とか、いろんな理由があると思っています。

コレクションをたくさん作った

コレクションも分けるの面倒だし・・・と思っていたんだけど、1つの商品を複数コレクションに入れると、かなり有効なのが分かった。
例えば「温活」のコレクションに入れている腹巻きを「冬小物」というコレクションにも入れることが出来るんだよね。
コレクションに新しく追加すると、商品が追加されたコレクションが「フィード」内の「コレクション」に表示されるようになるから、見てもらいやすくなるよ!

コレクションの中には複数の商品が登録できるから、コレクションを見てもらうと昔々に投稿した商品も人の目に触れる可能性が!
コレクション、捨てたもんじゃないぜ!

ちなみに、コレクションは200個しか作れないみたい。
ガンガン作ってたら200個で上限が来ちゃった(^^;)
コレクションの中には100個商品が登録できるよ!
昔はもっと登録出来てたのに、いつの間にか100個になった・・・。
裏技で100個以上登録する方法もあるみたいだけど、ちょっとグレーな手法みたいなのでここでは紹介しません。
私もやってないのでね。

クリック数は毎日チェック

クリック数は、楽天アフィリエイトの「ショップ別」を見ると確認できるよ!
クリック数が多いショップ順に並べ替えることもできるし、ショップ名の横の「+」を押すと日別のクリック数を確認することもできるからチェックしてみてね(*^^*)

私はしっかり分析する方ではないから、目分量で前日より増えてるかどうかで見ていて、クリック数が増えているショップの商品を多く投稿したりしてる。
ここを私みたいに怠けずにきちんとされている方は、ランクアップしたりめちゃくちゃ稼いだりされてるので、もっともっと稼ぎたい方や今伸び悩んでいる方は、クリック数をきちんと見て分析するのがオススメです。

楽天アフィリエイトの残念なところは、どの商品がクリックされているのか分からないところ。
ショップしか分からないから、どの商品がクリックされたのか推測しないといけなんだよね(-_-;)

高料率ショップ(商品)を投稿した

楽天アフィリエイト(ROOM含む)は、ジャンルごとに料率が決まっていて。
それを大きく超えてくるのが「高料率ショップ(商品)」です。
本来なら4%の料率のものが10%だったり20%だったりもするから、そこを見ながら商品選びをするのもオススメ♪
ただ、キャンセルされると大きく報酬も減るから注意。
私はそれで3割くらい報酬減ったことある( ノД`)シクシク…
当時数千円しか稼げてなかったから、そこから3割だよ・・・長男の小遣いかよ・・・。

そしてね、最近気付いたんだけど、月の途中で料率変わるショップもあるんだよね(^^;)
月初に「15%だー!よっしゃー!」と思ってたら、途中から通常料率に戻っていて「あれ?」ってなること多々・・・。
料率はこまめにチェックした方がいいです。

クリックしてもらってそのまま購入される高料率商品が1番いいけど、料率低くてもクリック率が高い場合は、cookie狙いでクリックされる商品を選ぶのもアリ!

私がやめたこと

こだわりが強かった私、いろんなことしてました笑
そしていろんなことやめました。

●再投稿しない → 稼げないからやめた
●お礼投稿 → 商品選びに困るようになってやめた

こだわりを捨てたら、ROOM運営が楽になった!

ちょっとお役に立ちそうなことは別個で書いていくね!

フォロ活をやめた

フォローをすると認知してもらえるから、フォロ活は出来るならした方がいいかもしれない。
でも私はやめました(^^;)
私がフォローした人は離職率が高くて、ROOMどんどん辞めていくんだよ(-_-;)
そしていつの間にか「何のためにフォローしてるの?」って状態になって。
だからめちゃくちゃ厳選してフォローするようになりました。
それでも3割以上の人が3か月後にはやめていくんだから、ROOMは続かない人が山ほどいます。
私が始めた頃と違って「スキマ時間で稼げる副業」ではなくなってしまったからかもしれない。

「フォローする労力」が見合わないと思ったら、フォロ活はしなくていいと思う。
フォロー数が少ないとフォロー欄を「いいねリスト」としても使いやすくなるから、私はそういう使い方をしているよ♪

フォロー数が少なくてもフォローしてくれる人はたくさんいるから大丈夫!
私はもう3年くらい前からフォロ活はしていないけど、先日フォロワーさんが10Kになりました(*^^*)
フォロワーさんにもいいねして回ったりしてるよ♪
前述した通り積極的にフォロバはしてないんだけど、こまめにコメントくれたりいいねしてくれたり、商品説明に力が入ってる方はフォロバしているので、良かったら絡んでね!

私の楽天ROOM

0コレはしていません

日付が変わったと同時に投稿するのが0コレと呼ばれるものです。
私はしたりしなかったり。
起きてる日も結構多いんだけど、0コレしてしまうと「いいね」もしないといけないような気がして寝られなくなるから、私はあんまり0コレしない(^^;)
1つの投稿にいいねを集めたい場合、ランキングに挑戦する場合には0コレはかなり有効。

健康でないとROOMも続けられないから、無理して0コレして体調を崩すよりは、早く寝て昼間に頑張る方がいいというのが私個人の考え。
0コレは出来る人がすればいいかなと私は思ってます。

とはいえ、0コレした方が報酬はいいかもしれない・・・とは思う。
11月は0コレも結構してて、思ったより稼げたので。

まとめ

楽天ROOMで月1万稼げるようになるには
●いいねを最低1日600する
●投稿数を増やす
●クリック数をチェックする
●コレクションを増やす
●料率も気にする

でした。

人と関わるのが好きな方は、どんどんコメントを書いていくのもいいと思う(*^^*)
ただしコピペコメントはすぐにバレるし、心証がよろしくないからやめようね!

中学生弁当〇十連発!

今回は10月からです!
来年度から給食になるのでは? という噂もありつつ・・・全く学校からは話がありません(^^;)

それでは、いってみよ!

今回も最後まで読んでくれてありがとう(*^^*)
先月「来月は4回更新したい」とか言いながら、今月も1回しか更新できなかったんだけど(-_-;)

このブログにログインできなくなるトラブルとかもあったり、今年に入ってPMSが悪化して月の半数以上が体調悪かったりして、なんか上手くいかないことも多いけど、自分を良い方へ騙しながら良い方へ良い方へ進んでいくよ!
来月もよろしくお願いしますm(__)m

1ポチお願いします!

最後までお読みいただき、ありがとうございます☆
ランキングに参加中!
良かったら「いいね」の代わりにポチっとバナーをクリックしていただけたら嬉しいです♪
いつもありがとうございますm(__)m
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供あり主婦へ
にほんブログ村

ABOUT ME
美和(はぴ☆みわ)
美和と申します。 1980年4月生まれのアラフォー主婦です。 楽天ROOMと、この日常タレ流しブログでの収益化を目指しています。 目標は7桁ブロガー! 夢はでっかく! 4つ年上の夫・Oさんと、長男・にょろ、次男・ぽん太との賑やかな日常を綴っています。 気軽にお声かけくださいね(*^^*)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA