mm*inside
楽天ROOM・アフィリエイトと家族の記録
にょろのこと PR

12週間チャレンジ第1回6週目の反省と7週目(目標)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。
美和(はぴ☆みわ)です。

にょろ@長男は今年受験生です。
土曜日には某私立高校のオープンスクールに行ってきました!
最近は女子校も男子校も男女共学になる学校が増えているけれど、今回行った高校も数年前から男女共学に。
現在は、ほぼ男女比に差はないそうな(男子しか入れない特殊クラス除く)。
学食も元が男子校だったから、ボリューム満点だとか(*^^*)
ちょこっとメニュー見てみてたら、めっちゃ美味しそうだったよ!
当日の朝お弁当を注文できるシステムも凄く良かった!
学食だと食べられない心配もあるけど、お弁当注文できるなら必ず食べられるもんね♪

先生にもかなり突っ込んだ質問をさせてもらいました(成績の話やお金の話)。
でもうやむやにせずに丁寧に答えてくださいました!
学校の雰囲気は悪くない。
というか、これ以上を求めてはいかん気がする。
にょろに合っているかどうかは定かではないけれど、たぶん他の「自由に自分たちで決められます!」「いろんな学科があって人気爆発中!」っていう高校よりは向いていると思う。

そして全ては高校の授業料無償化が実現するかどうかにかかっている。
だって無償化にならなかったら、毎月〇万円・・・。
おいおい、どっから捻出するんだよ(-_-;)
その他の諸経費は別途かかるから、こりゃマジで私立になったら大変なことになる。
私ものんきに家で副業とか言ってる場合ではなくなるかもしれん。
毎月10万確実に稼げる仕事に就かなくては・・・!
※45歳で専業主婦歴15年だけど大丈夫?(資格は使えない登録販売者のみ)
一応私も月10万家で稼げるようになるのが目標なんだが(-_-;)

にょろは高校からは野球をやりたいらしいから、野球部がある高校が希望!
ただし強豪校だと球拾いや雑用で終わるだろうから、先輩の人数が少ないか、そこまで強くなくて未経験者でもOKのところでなくてはならない。
※軟式野球部も可
高校によっては野球部がないところもあるし、野球部があるかどうかで高校選びをするとかなり限られてくるよ(^^;)

さ、にょろの高校選びはどうなる?

次のオープンスクールは2週間後。
次はOさん@主人に行ってもらう予定です。

12週間チャレンジ始めました!(続き)

日々のスピード感を上げるために、12週間チャレンジを始めました。
簡単に説明すると、1週間を1か月のつもりで生活するってやつです。
※詳しくは下記を読んでね(*^^*)

2025年04月30日 レベル45になりました
レベル45になりました!こんにちは。 美和(はぴ☆みわ)です。 4月6日に45歳になりました! 誕生日の2日前くらいからなーんか胃腸の調子が悪く、食欲...

私の場合、何をするにもとろいし自分に甘いので、何とかスピードアップさせようという思いから始めた取り組みです。
今日は先週の振り返り&反省と、今週の目標設定をしてきます。

美和
美和
それでは、いってみよ!

6週目の目標確認と振り返り

まず、第6週目の目標の確認。
先週の目標がどうだったかというと

第6週目の目標


・ROOMで出来る限りいいねする(最低600いいね)
※月1万を楽に稼げるように考える
・Twitterの手動投稿1日5投稿以上
※ロコポスを使って負担を減らす作戦
・新規アカウントで自動化設定(2アカウント)
※トータル1日100クリック目指す
※3か月以内に月1万円を稼げるようになる
・30分で時間を区切って活動する
※30分間を意識して行動
※作業が終わっても一区切りつける
・お風呂上りのスクワットを15回にする

<継続>
・1日のやることリストを作る
※ただし5つまでにして、達成する喜びを感じられるようにする
※土日も達成できる範囲でリスト作りをする
※今週の目標を忘れないように、リストノートに書きこんでおく
・ブログを毎週月曜日に更新できるよう日曜から書き始める!
・Twitterアカウントを1つ増やす
※今週は2つ
・マンガは時間を厳守して読む!orやることが終わってから読む!
・スマホゲームはほどほどに!

でした。
先週はそこまで出かける予定はなかったものの、PMSからの生理、ぽん太@次男の眼科(軽いアレルギーっぽい)、サッカーとスイミングの送迎ににょろのオープンスクールと、まずまず忙しく不調続きでした。
いやー、頭痛がするのがね・・・季節的なものもあるかもしれないけど、毎日のように痛み止め飲んでるのが凄い嫌だった(今日も飲んでるけど)。
早く梅雨明けしたらいいよねぇ。

そんな中で、今回から「1週間の目標を見える化する(やることリストのノートに書く)」をしていたおかげで、多少やり忘れを防げたと思う。
リストも1日5つに制限したおかげで、出来なかった日が減った。
土日はどうしても時間がうまく使えなくてリスト作りすら放棄してしまったけど(土曜日)、それでもやらないといけないことは片付いた気がしている。
途中で変えたら良かったこともあったから、そこも書き出してみよう。

とりあえず1個1個見ていくね!

※私の1週間は月曜始まりです。

ROOMで出来る限りいいねする(最低600いいね)

これは土日以外はクリアしたはず!
ROOMでは1時間に300いいね出来るという決まりがあるんだけど、300上限までしないこともある(「この商品にもらったいいねまで返す」と決めていいねすることもある)から、確実に600いいね出来ているかどうかはハッキリしない。
体感としては600いいねは出来ているという感じ。
このくらいが私には合っているから、このままでいいかなぁ。
確かに1日の上限までいいねしていた時は、もっとグラフが動いていたようには思うんだけど。
基本スマホでいいねしているので(300いいねするのに30分近くかかる。恐らくスマホとROOMの相性の問題)、上限までしようと思ったらROOMにばかり時間を割かないといけなくなるからね。
600いいね以上は時間にゆとりがある時や、ここぞという時に。

あわせて投稿は1日4投稿以上と決めていて、これもほぼ出来たかな。
出来ない日が2日ほどあったから、これは毎日4投稿できるようになりたい。
目標は6投稿!
でも上げ過ぎると苦しくなるから、毎日4投稿出来るまではこのままで。

Twitterの手動投稿1日5投稿以上

先々週「毎日3投稿出来ていた」ということで、5投稿にアップしたわけですが・・・。
先週は撃沈である(-_-;)
木曜日から4日間、1~3投稿しか出来なかった。

木曜日はぽん太を眼科に連れて行き、学校に送迎し、歩いて翌日のお弁当のためのフルーツを買いに行き(金曜日が校外学習でお弁当必須だった)、帰ってきたらぐったりしてしまって。
この日から生理も始まり、今回は出血量も珍しく多かったから、怠くてどうしようもなかったんだよね。
ろここ式のGPTsを使えばあっという間と分かっていながらも、それすらする気力がなかった。

ということで、毎日5投稿は確実に出来るようになりたいから、出来るようになるまで置いておく。
気持ちを維持する方法も考えたい。

新規アカウントで自動化設定(2アカウント)

これは準備までバッチリ終わっていて。
でもまだ自動化には踏み切っていません。
というのも、先々週自動化して調子が良かったアカウントが(前回の記事参照)、そのあとから不調に陥りロックがかかり、さらには仮ラベル(AI調べによると「投稿された情報が真偽不明、誤解を招く可能性がある、または実害につながる可能性があると判断された場合に、そのコンテンツに付与されるラベル」のこと)が付いたことにより、ビビってしまったから(^^;)
せっかく作ったアカウント、すぐにはダメにしたくないし。
ここですんなり割り切れるのが近道ではあると思うんだけどね、私の性格上難しかった。←作ったら愛着が湧く人

というわけで、しばらく手動で少し動かしてから2つのアカウントを自動化します。
Aアカ・・・仮ラベル(自動化休止)→今みたら凍結されてた
Bアカ・・・ツールを使用したテスト投稿とリンク付きの自動投稿を1つずつしたのち、自動化休止(現在はリンクなし手動投稿を1日1投稿)
Cアカ・・・リンクなし手動投稿のみで様子見
近日中にBとCを自動化する予定なのだけれど、Cアカは私が趣味投稿したらリプくださる方が出てきて、このまま一気に無関係な自動化アフィリ投稿して大丈夫か?と若干思っていたりもする(^^;)
もしかしたらCアカは手動のみにして、別のアカウントをろここ式として召喚するかもしれない。
まったくろここ式を先に進められず、若干焦り始めてはいるんだけど(-_-;)
もうろここ式が始まって1か月経つと思うんだけどね、全然先に進めてないんですよ。
一応A~Cアカを含めて10アカウントは用意できました!
Aアカは使えなくなったから、新たなアカウントを用意しなくては(´・ω・`)

今週はDアカ、Eアカの手動投稿を始めて、出来るだけ愛着が湧く前に自動化に踏み切りたい!

30分で時間を区切って活動する

これね、私には合ってないのが判明した(^^;)
どうしても30分で切りがいいところまでいかないから延長したくなって。
だから最初から60分にしたらどうだろう?って60分にしたら案外良かったから、それからは60分でタイマーかけることにしてる(*^^*)
やっぱりかけ忘れることもあるけど、その時は思い出した時点で時間を逆算してタイマーをかけて、60分くらいになるように設定してる。
ブログみたいに60分で終わらない作業もあるけど、だいたいは60分以内に終わるか、60分で切り上げても大丈夫な感じになるから、私には60分がちょうど良かった。

ってことで、この「60分で時間を区切って活動する」は、継続目標として今後も続けます!
いずれは45分にしたい。

お風呂上りのスクワットを15回にする

これは無事7日間継続!!
まぁ運動ってこれくらいしかしてないからね(^^;)
これくらいは続けないと。
時々一緒に腕を上げたり肩を回したりしながら、毎日15回スクワットしてる。

今週からは20回にしようかな。
お風呂場で誰も見てないところで出来るから継続しやすいみたい(*^^*)

<継続>1日のやることリストを作る

これはそこそこ継続出来ている。
ただ、朝イチか前日の夜書くのがいいなと思った。
その余裕がないこともあるんだけど、朝ノート開いてやることリスト見るとちょっとやる気でるからね(*^^*)

毎日決まってること
・ROOM(600いいねと4投稿以上)
・Twitterに手動で5投稿以上

2~3日に1度
・Googleアカウントの新規作成

週に1回か2回
・Twitterの新規アカウント作成

これらを上手にまぶしながら毎日5つリストを作っているんだけど、5個やった上で他のことが出来るとめっちゃ嬉しくなるし、達成感が凄い!
やっぱり自分のキャパをちょっと超えるか超えないかのところで目標設定して、少しずつ積み上げてクリアしていく方が自分には合ってると感じた。
やりたいこともやらないといけないことも何も出来てない日が続くと、気が滅入るからね(今日みたいに。土日はマジでほとんど出来ない)。

土日はやることを限りなく減らそうかなと思う。
家族が全員そろう日でもあるし、家にいる人が多い分私の家事も増えるし(-_-;)
みんな私がご飯作って片付けるのが当たり前だと思ってんだよね・・・。
片付けくらいしてくれてもいいと思うんだが(´・ω・`)

<継続>ブログを毎週月曜日に更新できるよう日曜から書き始める!

これは12週間チャレンジをしていく以上は、ずーっと置いておく目標。
相変わらず日曜日には書き始められないけど、日曜から「明日はブログ」って思ってるから、忘れずにブログ書けてる。

もうちょっとスピーディに書けるような工夫が必要かもとは思ってる。

<継続>Twitterアカウントを1つ増やす

これはちゃんと出来てる!
Aアカウントがダメになったし、ろここ式を実行する以上は予備のアカウントは複数あった方がいい。
できるだけ作れる時にアカウントは作っておいた方がいいから、週に1つはアカウントを増やして備えておこうと思う。

ということで、この目標も継続!

<継続>マンガは時間を厳守して読む!orやることが終わってから読む!スマホゲームはほどほどに!

どうしても疲れがたまるとマンガ優先したくなってしまう(-_-;)
疲れを溜め込みすぎないように、上手に調整していく必要があるなぁ。

いかにして「やるべきことを優先」できる環境を作っていくかを考えないといけない。
私の場合、外に出ると疲れる。
体力がない。
結局のところ、もう少し健康的な生活しなさいねってことよね(^^;)

基本的に用事がないと外に出られないタイプの人間なんで、今週は無理やり外に出る予定を作ろうと思う。
今日は歯医者行ったし(車だけど)、水曜はサッカーだし(車だけど)、金曜はスイミングだし(車だけど)、どこかで食材の買い出し(徒歩)と郵便局か銀行(徒歩)に行くようにしよう。
うん、そうしよう。

反省まとめ

出来ないステッパーを諦めてスクワットにしたら達成できるようになって、出来ないステッパーがずーっと頭の片隅にあったのから解放されて少しだけ気持ちが楽になった。
やはりやれない目標(精神的にも肉体的にも)は、なくした方がいい。
それで代わりになるものを考えた方がいい。

今回はスクワットを20回に増量!
そして外に出る目的を作って、少し外を歩きたいと思う。
来週からまた天気が悪いみたいだからね、天気が良い日はちょっと外に出よう。

土日にどうしても活動が出来ない。
そこをどうするか・・・。
土日に用事がある日もあって時間を割けないこともあるから、そこはちょっと調整していくしかないのかもしれない。
平日と同じ量で作業するのはどうしても無理があるなというのを感じてる。
リストは作るけど、無理のない程度にするのがいいかもしれない。

なんとかTwitterアフィリを軌道に乗せたいから、ROOMとの兼ね合いをもう少し考えたい。
アカウント凍結をきっちりと割り切って、新しい一歩を踏み出す!

第7週目の目標

以上をふまえて、今週の目標を決めます。

ROOMについては今のまま継続。
最低でも600いいねはする。
※600いいねはしないと成果につながりにくいから。
1日4投稿は最低でもする。
出来れば6投稿以上が目標。

Twitterの手動投稿は1日5投稿!
ロコポスを上手に使って負担を減らす作戦!
少しでも露出増やしていく!
Twitterアフィリは数勝負っていうのが、ろここ式でも証明されてるからね。
ただ、次のろここ式用アカウントを自動化するにあたり、多少手動投稿していかないとダメっぽい気がしてきたから(ロック・凍結対策)、そちらにリンクなし投稿もしないといけない。
それも加えて5投稿にするかなぁ。
手動でリンク付き5投稿+αになると結構しんどそう(-_-;)
出来る日はリンク付き5投稿+リンクなし、出来ない日はトータルで5投稿にしよう。

今週は60分タイマーで活動する!
空いた時間にマンガ読んだりゲームしたりして気分転換(*^^*)
ということはよ、40分で済めば20分マンガ読めるんだよ!
これ結構頑張れそうじゃない?

やることリストは、1日に5つまで。
週でやることが決まっていることも数に入れる。

もしかしたら土日は別物として考えて、少しそれぞれのやることを減らしていくとうまく回るのかもしれないなあ。
それはまた次回ってことで。

第7週目の目標


・ROOMで出来る限りいいねする(最低600いいね)
※月1万を楽に稼げるように考える
※毎日4投稿以上する
・Twitterの手動投稿1日5投稿以上
※ロコポスを使って負担を減らす作戦
※無理そうなときはリンクなしも合わせて数えてもいい
・新規アカウントで自動化準備(D、Eアカウント)
※トータル1日100クリック目指す
※3か月以内に月1万円を稼げるようになる
・60分で時間を区切って活動する
※作業が終わっても一区切りつける
・お風呂上りのスクワットを20回にする
※晴れた日は目的を作って外に出るようにする

<継続>
・1日のやることリストを作る
※ただし5つまでにして、達成する喜びを感じられるようにする
※土日も達成できる範囲でリスト作りをする
※今週の目標を忘れないように、リストノートに書きこんでおく
・ブログを毎週月曜日に更新できるよう日曜から書き始める!
・Twitterアカウントを1つ増やす
・マンガは時間を厳守して読む!orやることが終わってから読む!
・スマホゲームはほどほどに!

今週は、予定がある日にどの程度活動できるのか、土日にどの程度ならやる気を落とさずにやれるのかを少し考えてみたい。

先週の中学生弁当

先週は小学生弁当もありました(金曜日)。
ぽん太が思ってたおかずじゃなかったらしく「は~?」って思うようなことも言われたんだけど、朝からブチ切れずに「そのおかずは節約にはならんからねぇ」って感じで切り返してやり切った!
が後からやっぱり腹が立って、Twitterで恨み節を呟いてしまって大人げなかったな(^^;)

ちなみにお弁当は全部食べて帰ってきたけど「ミートボールは大急ぎで最初に食べたから大丈夫だった」と言われて「そんなマズかったか?」とまたカチンと来たのだった(´・ω・`)
にょろは「美味しいのになんで?」って言ってたから、マズかったわけじゃないと思うのよ。
私も残ったの食べたけど、全然マズくなかったよ?
ただぽん太が食べたかったミートボールじゃなかっただけの話で。

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!

今週は天気がいいみたいだから、その間にいろんなものを洗っておきたい!
毛布・・・はもう少し天気が安定してからの方がいいかな?
シーツはしっかり洗いたい!
なんか今年の梅雨は鬱陶しさが例年以上な気がするのは私だけ?
子どもたちも雨降るとちょっと調子悪いみたいで、なんだかスッキリしないよね(´・ω・`)

1ポチお願いします!

最後までお読みいただき、ありがとうございます☆
ランキングに参加中!
良かったら「いいね」の代わりにポチっとバナーをクリックしていただけたら嬉しいです♪
いつもありがとうございますm(__)m
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供あり主婦へ
にほんブログ村

ABOUT ME
美和(はぴ☆みわ)
美和と申します。 1980年4月生まれのアラフォー主婦です。 楽天ROOMと、この日常タレ流しブログでの収益化を目指しています。 目標は7桁ブロガー! 夢はでっかく! 4つ年上の夫・Oさんと、長男・にょろ、次男・ぽん太との賑やかな日常を綴っています。 気軽にお声かけくださいね(*^^*)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA