今年は当たり年なのかな。
またもモラタメ.netさんで応募していた商品が当たってしまった。
連休で帰省していて戻ってきたら不正票が入っていたのだけども、正直何に応募したかは覚えておらず。
今回は、キッチン洗剤だったよ。
その名も『ウタマロキッチン』。
洗濯用固形石鹸が有名ですね。
その食器洗い用の洗剤が出たらしい。

大きさは、ハンドソープのボトルくらい。
プッシュタイプだから、にょろは完全にハンドソープだと勘違いしていた。
これだけ置いておいたら間違えるかもね。
製品としては、アミノ酸系の洗浄成分が入ったものらしく、手荒れもしにくい感じらしい。
香りも自然な感じで、昔使ってたヤシノミ洗剤思い出したわ。
使用感も近い感じ。
最近我が家は食洗機を使ってるので、手洗いする物は食洗機不可のものとお鍋類。
この日は豚ばら肉を煮て脂が固まったギットギトのお鍋があったので、早速洗ってみた。
普段使ってる洗剤は、少量でモコモコの泡がしっかり立つタイプのもの。
ウタマロキッチンのワンプッシュは、うちの洗剤の5倍くらいの量が出る感じ(うちの洗剤は、ワンプッシュで1ミリリットルしか出ない容器に入れて使っています)。
泡立ちは悪くないけど、うちのに比べると大人しい印象。
お鍋以外の物は、ワンプッシュで充分いけた。
うちは食器がない分これで済んだけど、食洗機のないお宅だとワンプッシュでは足りないかも?
続いて、そのままのスポンジでギトギト鍋を洗うと、すぐに泡が消えた。
容器に書かれた説明では、油汚れの酷いものは3プッシュくらい必要らしいから、これは当然のことかと。
うちの洗剤でも追加しないと汚れ落ちないし。
ワンプッシュ追加して洗っても洗いきれてない感じがしたから、さらにワンプッシュ追加するとスッキリ落ちた。
泡切れは、泡が大人しいからか、かなり良いと思う。
うちの洗剤も泡切れは良いタイプの洗剤だけど、それよりも良く感じたよ。
水道代、節約できそう!
洗い物をした後の手だけども、洗い物後しばらくして感じる「うるおい持っていかれた」感がなくて、いつもより乾燥が気にならなかった。
手荒れが気になる季節にはありがたいこと!
ただ、普段使ってる洗剤より量を使うことになりそうだから、コスパはどうだろう?
普段使ってる洗剤よりは、ウタマロキッチンお高いです。
泡切れも良くて水道代は節約できそうだし、手のうるおいも残してくれるからハンドクリーム代も減らせそうだし、その分を洗剤に回せばいいかな?
使い続けたら検証出来るかも?
今日、汚れたメイク用パフ(丸型の毛がもふもふしてるもの)を洗ってみたら、3プッシュですごくきれいになった!
まだ乾いてないから、その後の使用感などはまだ分からないけど、いつもよりふんわりしそうな予感。
我が家ではパフ専用洗剤になりそうな予感。
メーカーさんの理想の使い方とは違いそうだけど(申し訳ないです)。