こんにちは。
美和(はぴ☆みわ)です。
もう2月も終わりですね。
早いもので、次男の幼稚園もあとわずか。
実質、幼稚園に行くのはあと14日となりました。
広島に帰ってきてから、私は幼稚園と家の往復が主な行動範囲で(狭!)、ほぼ幼稚園中心で回っていたといっても過言ではないくらいだったから、送り迎えがなくなることへの喜びもある反面、ちょっとだけ寂しさも感じます。
毎日坂道を上り下りしていたわけだけれど、これがなくなったら私はどうなるのか・・・。
運動習慣がなく大人になってしまった私。
今でもそれは変わりなくて。
唯一の運動が幼稚園の送り迎えだったから、春からどうするか本気で考えなくては。
最近私が気まぐれにお世話になっているのが、この動画です。
毎日やらないから目に見えた成果は出ないんだけど、何にもしないよりはいいよね~と思ってる。
小学校入学準備品で、我が家はこれを買いました!
にょろ(長男)が小学校入学の時。
クレパスやクーピー、ハサミやのりも買うようになっていて、入学説明会の後に購入できるようになっていたのだけれど。
ぽん太(次男)の小学校は、販売があるのは算数セットだけで、制服も体操服も販売店に自分たちで買いに行き準備する感じ。
これは初めてだと結構戸惑う。
私もよく分からなくて、上にきょうだいがいるお母さんに色々教えてもらったよ(^^;)
ノート類やクレパス、下敷き、消しゴムは小学校で準備してもらえるらしく、こちらが準備するのは、2Bの鉛筆と赤鉛筆、箱型の筆箱、上靴、赤白帽、上靴袋と手提げ袋、体操服を入れる巾着、給食を自分たちで配膳するようになったらエプロン・・・これくらいらしい。
結構なものをそろえて用意してもらえるのはこちらも助かるのだけれど、幼稚園で使ってるのがまだ使えるからそのまま使いたいとか、安いところで買いたいというのは叶えられないんだな・・・という残念さもあるよね(-_-;)
とはいえ、準備品が少ないのはこちらも考える手間が減るから、ありがたい面もある。
今回は、我が家で買った入学準備品についてご紹介します(*^^*)
ショーワノート 学ぶんぐ 筆箱(恐竜)
どんな筆箱にしようか色々考えていたんだけれど、ぽん太が
というので、ネットで色々探していて、こちらを買いました。
Amazonが最安値じゃないかな? と思う。
私もAmazonで買ったよ♪
鉛筆が6本入れられる!
ぽん太の小学校では1年生は「2B鉛筆5本」と「赤鉛筆1本」を持って行くことになってて。
鉛筆ホルダーが6個のものを探してたんだよね。
たまたま見つけたこの筆箱がちょうど6本入れられる仕様になってたから、ぽん太に見せたら気に入ってくれて即決!
※あえて他の筆箱は見せてません(^^;)
問題点があるとしたら、消しゴムのサイズが限られることかなぁ。
消しゴム入れのサイズは約6cm×約3cmだから、だいたいの消しゴムは入るかも。
この消しゴムも、ギリギリ入りそう。
小学校から配布される消しゴムが入らなかったら泣く( ノД`)シクシク…
クチコミを見てみると、「分厚い消しゴムを入れるとしっかり閉まらない」というのがあったので、家で消しゴムを買うようになったら、小さいものを選ぼうと思います。
思っていたより軽い!
私が子どもの頃の箱型筆箱ってもっと重たい気がしていたけれど、この筆箱は軽いです。
200gない!
なんと176g!
ランドセル自体が重たいから、少しでも軽く出来るところは軽くしてやりたいよね。
しかも薄いから、ランドセルの中で場所を取らないのもいいなーと思ってる(*^^*)
私が使ってた筆箱、5cmくらいあった気がするんだけど(しかも重かった)、最近は両面開きでも薄くていいね♪
裏側が物差しや分度器などの薄いものしか入れられないけど、それで充分だし。
柄が騒がしくない!
筆箱は「あまり装飾が付いていないもの」という条件が付いていたから、出来るだけシンプルなものを探してて。
これは両面に1頭ずつの恐竜のシルエットしか描かれていないから、そういうところも決め手になりました。
こういうのもあったんだけどね。
これもそんなにハデじゃないかなとは思ったんだけど、じっくり見始めたら止まらないんじゃないかと思って(^^;)
出来るだけシンプルに。
金額も決め手に。
初めて持つ筆箱。
恐らく、落としたり落書きしたりで、そんなに長くは使えないだろうと。
最初から「買い替える前提」で用意したいと思っていたから、金額も決め手になりました。
にょろは気付いたらシールべたべた貼ってたから、きっとぽん太も同じようなことをするだろうし。
Amazonで買うと、楽天より安かったよ。
プライム会員で送料も無料だし(*^^*)
何より、ぽん太が気に入ってくれたから良かった☆
ナノダイヤ かきかた鉛筆
楽天ROOMで仲良くなった方のお子さんが、この鉛筆を愛用していると聞いて、それなら間違いないだろうということで、こちらを買いました。
私が買ったのは、学校教材クラフト品のトーヨー教材さん。
今売り切れてしまっているから、ROOMのリンクを貼っておきますね(画像もROOMに載せているものです)。
画像をクリックしていただいたら、私の紹介ページに飛べます。
筆圧の弱い子どもでも、書きやすい鉛筆!
ナノダイヤの公式ページを見ていたら、「筆圧の弱い児童でも、濃く、くっきりとした文字を書くことができるえんぴつ」っ書いてあって、これはいいなと。
今、ぽん太は6Bの鉛筆を使ってるから(ダイソーのだけど)、2Bになったら一気に薄くなっちゃいそうな気がして、ちょっと心配していたところで。
ナノダイヤの芯にはダイヤモンドが使ってあって、それがくっきりとした濃い文字が書ける秘密なんだそう。
クチコミを見ても非常に評判が良いから、かなり期待してます♪
筆記時の摩擦変動にも注目しているらしく、本当に子どものことを考えて作ってあるんだなと好印象(*^^*)
ぽん太が実際使ってみて良かったら、リピートするつもりです。
学校教材クラフト品のトーヨー教材さんは名入れ無料!
にょろの時もそうしたように、ぽん太が小学校で最初に使う鉛筆にも名入れしてもらおうと思ってて。
学校教材クラフト品のトーヨー教材さんは名入れ無料で、しかも金箔で名前を入れてもらえるから、お祝い感も出るかなって思って。
届いたものをぽん太に見せたら、金色で名前が入っていることに大喜びしてくれたから、ここで買って良かったって思えたよ(*^^*)
金だから、角度によっては名前が光って読みづらいんだけど、シールみたいに剥げることもないから、やっぱり印字してもらえると嬉しい☆
シールを貼ったり、名前を書いたりする手間も省けるし。
2022年2月末現在、学校教材クラフト品のトーヨー教材さんでは売り切れているから、別のショップさんでクチコミも良かったナノダイヤ鉛筆の商品リンク貼っておきますね。
|
購入を検討されている方は、こちらからどうぞ。
でも出荷までお時間いただいているようなので、ご確認ください。
お急ぎの方は下記のショップさんが良いかもしれませんが、ご購入の際はこのショップさんでも出荷日の確認をお願いします。
|
ゴムの取り換えが簡単! メッシュ赤白帽
赤白帽って、メッシュの物とメッシュじゃないものとあるんですが、にょろが
と言うので、ぽん太のを買うついでににょろのも買いました。
白の方が薄汚れて一部縫い糸がほつれてしまっていたから。
でも
って言ってかぶってくれないんだけど( ノД`)シクシク…
どうなってんの、ホント・・・。
それがこの赤白帽。
サイドにゴムを通せるループ付きで、ゴムの取り換えが楽々♪ |
メッシュだから通気性が良い!
にょろが通っていた岡山の小学校ではメッシュの赤白帽を取り扱っていたから、ほとんどの子がメッシュだったんだけれど、こちらに引っ越して来たら大半の子がメッシュじゃなくて。
スーパーの学用品売り場を何店舗か回ってみてもメッシュのを置いていなかったから、色々探して楽天で購入。
メッシュだと通気性も良いし乾くのも早いから、汚して帰って翌朝必要ってなっても焦らなくて済むよ☆
普通の布タイプの帽子よりちょっと軽い気もするし、本当にわずかだけれど、荷物の軽減にもつながるかも。
ゴムの付け替え用のループがある!
お子さんがいらっしゃる方なら分かっていただけると思うけれど、帽子のゴムって付け替えるのが本当に面倒くさくて(-_-;)
1 ゴムが挟まっている周辺の縫い糸を取る。
2 伸びたゴムを抜く。
3 新しいゴムを差し込む。
4 糸をほどいたあたりを縫い直す。
簡単そうに思えるかもしれないけど、いざやろうと思ったら、かなり面倒くさいのよ・・・。
白い糸で縫えば、赤色側には白い縫い糸が出るし、赤い糸で縫えば白色側に赤い糸が出るし。
そこまで気にする子どもはいないかもしれないけど。
男子はゴムを持って振り回したり、ゴムを机の横にひっかけて赤白帽保管していたりして、思ってる以上にすぐ伸びるから。
私もにょろの赤白帽は毎年のようにゴムを取り換えてきたから、出来ればその回数を減らしたい!
ということで、ゴム紐を通せるループがサイドについた赤白帽を選んでみたよ♪
こうなってる。
ここにゴムを通して結んだらちょっと不細工にはなるんだけど、応急処置としては最適!
子どもが違和感を覚えなければ、そのままでも大丈夫だし。
にょろがこの帽子のかぶり心地を嫌がったから(なんてワガママな奴だ!)、ぽん太が2つになっちゃったけど、汚れたり失くした時用に大事に取っておこうと思う。
ネームタグが白色側にある!
にょろの赤白帽にはネームタグが付いていなくて。
いつの間にか私が書いた名前も消え、にょろが学校で白色側にでかでかと自分の名前を記入して使ってる(^^;)
近くのお店で見たものは全部赤色側に白のネームタグが付いていて、それもちょっとなーと思っていたんだけど、この赤白帽は白色側にネームタグがついてるの!
それもポイント高かった!
ぽん太はこの赤白帽を気に入ってくれたから、6年間お世話になるよ(*^^*)
学校によってルールがある。
にょろが通っていて、4月からぽん太が入学する小学校にも、独自のルールがあります。
入学の時も詳しく説明されないし、転校生のにょろは知らなかった「暗黙のルール」的なものもあるんだけれど。
例えば
●消しゴムは白でなくてはならない。
●下敷きは入学当時に配られたものでなくてはならない。
●鉛筆は中学年まで2Bを使う。
●箱型以外の筆箱は禁止。
詳しく案内もされないのに、辞書用の手提げ袋が必要だったり、移動教室用・図書室用・学用品の持ち帰り用の手提げ袋がそれぞれ必要だったり。
手提げが足りなくて、処分前の幼稚園で使ってた手提げを使わせたりもしたよ(^^;)
にょろは転校生だから、下敷きは何を持って行ってても何も言われないけど、入学の時にもらった下敷きを6年間使うって結構大変じゃない・・・?
恐らく、どこの小学校にも「え?」って思うような暗黙のルールが存在すると思う。
それを守りながら、楽しく学用品選びがしたいですね♪
ちなみに前の小学校では、給食マスク用の1辺10cmの巾着袋が必須でした(今はマスクずっとしてるから、いらなくなったかもね)。
お道具箱の中に入れておくから、大きすぎると邪魔になるんだって。
10cmの巾着売ってなくて、頑張って作った・・・。
まとめ
以上が、我が家が買って良かった入学準備品3点になります。
少しでも参考になったら嬉しいです(*^^*)
我が家が選ぶ学用品の基準としては
●華美・高価なものは与えない
●子どもが使いやすそうなものを選ぶ
●学校が出す条件を必ず守る
こんな感じかな?
やっぱりルールを守るって大事だと思うから、そこは子どもと話しながらきちんと選んでいきたいなって思う。
そうそう、今回は買う予定がなかったのであげてませんが、算数セット用のネームシールもあると便利ですよ(*^^*)
それではまた次回!
最後までお読みいただき、ありがとうございます☆
ランキングに参加中!
良かったら「いいね」の代わりにポチっとバナーをクリックしていただけたら嬉しいです♪
いつもありがとうございますm(__)m
にほんブログ村
毎日のお弁当&夕ごはん