今日は久々に洋服を見に行きました。
見に行っただけで買ってはいないんだけどね。
なんかもう、自分の体型見たら買う気が失せたっていうか・・・。
ここ数年ワイドパンツばっかり穿いてて。
楽なのと、ちょっと今どきのお母さんに見えるかなと思って。←ぽん太が幼稚園に通うにあたり若いお母さんの中に入っていかないといけないから、少しでも今風に見えるようにしたかった。
今日は数年穿き続けてるデニムを穿いていたんだけど、お店の鏡で見たら「もうこれも限界では?(体型的に)」って思って、楽ちんな服ばっかり穿いてたら弛む一方なんだなっていうのを実感。
だからって「やっぱりピタッとした服着ないと!」ってスキニー穿いたり出来ないんだけどね。
そんなさらけ出す勇気ないわ・・・。
今年はちゃんとスクワットしたり、自分の体を整えるようにしよう。
昨日は幼稚園の入園式だったからぽん太のお弁当もお休みで、今日からまた再開です。
ばあちゃんがスナップエンドウを持って来てくれたから、お弁当にも入れてみたよ。
ぽん太は残して帰ったけど。
【お弁当の中身紹介】
・ひとくちおにぎり
・鮭ときのこのバターしょうゆ( syunkonカフェごはん7)
・魚肉ソーセージのカリカリしょうゆ焼き(週末1時間で1週間分のおかずを作りおき! たっきーママの朝作らない! 作りおきおかずのお弁当)
・にんじんとツナのサラダ(レシピブログmagazine vol.7 2015Autu)
・ブロッコリーチーズ(たっきーママの ラクさ最強! 夢の1品弁当)
・ミニトマト
・りんご
スナップエンドウは買って食べることはないので、ばあちゃん(義実家)からもらって帰るくらいしか調理する機会はないんだけど、このたっきーママさんの調理方なら苦手な人も食べやすいと思います。
実際とっても美味しくて、私も特別好きじゃないけどモリモリ食べられたよ!
鮭ときのこのバターしょうゆはレンジで作れるおかずだから、魚料理だけど朝からラクラク作れちゃうんだ♪
山本ゆりさんのレシピ、初期のは私に合わなくて買ってないんだけど、最近のは味付けも調理方法も好きで。
もしかしたら私がゆりさんに寄っていってるのかも?
また初期の料理本も見てみようかなー☆
4月だからなんかバタバタ。
小学校の旧役員の方から確認の電話があって、今年は役員するの決まったっぽい。
1年頑張るぞ!