今日も何だかんだダラダラした1日。
私はTverの見逃し配信でドラマを観ていまして。
週末は1週間分のをまとめて観る感じになってしまいます。
今クールで面白いのが『リコカツ』。
『ドラゴン桜』も面白い。
そして最近始まった『シェフは名探偵』も面白くて、今後に期待☆
色々考えさせられるのが『生きるとか死ぬとか父親とか』と『コントが始まる』の2つ。
本当は週3本くらいに絞りたい。
最初に「これ見てみよう」って思ったドラマの1話を観て、その上で続きを見るかどうか決めるって感じなだけど、今回はあまり減らせなかったね。
ドラマはちょっとした息抜きと考えるきっかけになるけど、観すぎると負担になるから気を付けないと。
Oさんがモヤっている話。
皆さん、幼稚園児の子どもがいるとき、上のきょうだいが一緒だったら子どもだけで公園に行かせますか?
私が子どもの頃はそういうの当たり前で、私も弟を連れて公園に行ったりしていたものだけれど、今は時代が違うからね。
私は小学校の低学年くらいまでは、親が同伴でないといけないかなと思っています。
でも、すべての親御さんがそういう考え方なわけじゃないから、社宅でも子どもたちだけで外に出しておいて、社宅の別の奥さんが自分の子どもと一緒に面倒見るとか、あったからねぇ・・・。←Oさんも私も経験してる。
最近、休日の夕方はOさんが子どもたちを連れて、近所の公園に連れて行ってくれるんだけれど。
そこにぽん太の同級生が来てるんだって。
小学生のお兄ちゃんと一緒に。
で、お兄ちゃんは友達と一緒に遊んでいるから、結局その子はひとりで遊んでいて、そこにぽん太が行けば「一緒に遊ぼう」ってなるわけよ。
それは分かる。
分かるんだけれど、ぽん太はそういうときに「じゃあ遊ぼう!」って2人で遊ぶタイプじゃなくて(そもそも幼稚園でもそんなに一緒に遊んでない)。
ぽん太はOさんと遊ぶつもりで行ってるから、最終的にOさんとその子と3人で遊ぶことになって。
サッカー(というかボールをパスし合う)をするにしても、その子の方が断然うまいからさ、ぽん太に渡そうとしたボールもその子が横から取っちゃって、結局Oさんとその子がパスし合ってるみたいな状態になるらしい。
「順番に」って言っても話が通じないらしく、
「なんでよその子の面倒見んといけんわけ?」
というモヤモヤが残るという・・・。
きっと他に友達が何人かいたり、お兄ちゃんの友達が公園にいなかったら、そして親がちゃんとついて公園に来ていたら、こういうことにはならないんだろうけども。
たまににょろも友達と遊ぶ約束をしているときに「ぽん太、一緒に遊びに行く?」って言ってくれるんだけど、きっとぽん太が放置になると想像できるから、そこはOK出しません。
年齢的にはね、ぽん太の面倒は見れると思うのよ。
小5だから。
でもそこに友達がいて、にょろが遊びに一生懸命になったとき、ぽん太の面倒見れる?
ぽん太も安全に遊べる遊びで、仲間に入れてくれる?
小さい弟や妹がいる友達ばっかりだったら考えてくれるかもしれないけど、友達みんながそういう子なわけじゃない。
自分が1番下の子もいれば、ひとりっ子の子だっているはず。
小さい子と一緒に遊ぶ機会がない子だっていると思う。
そんな中にぽん太を入れられるわけないよね。
放置になるのが目に見えてるし、下手したらぽん太には難しい遊びをして仲間外れにしたり、意地悪したりってことだってあるかもしれない(にょろの友達を悪く見ているわけじゃなくて、可能性の話として。実際にょろの友達は良い子が多いです)。
もしかしたら、ぽん太がつまらなくてひとりで帰ろうとして、事件や事故に巻き込まれることだってあるかもしれない。
そうやって考えたら、子どもたちだけで家の前より外に出すのは、不安があるんだよね。
というか、私は家の前でも自転車とか持ち出してるときは、親が見てないといけないと思ってるから(ここはOさんとも考えの違いがある)。
この辺の考え方ってご家庭によって違うから、難しいなと思う。
いつか子どもは自分だけで遊びに行って、ちゃんと決められた時間に帰ってくるようになるんだけど、それはいつからなのかっていうのは、ずっと付きまとう問題だよ。
上の子か下の子かでも違うし(下の子の方がその辺はゆるいご家庭が多い)。
Oさんは「しばらくあの公園には行かんとこうかな」とか言ってます。
まぁ気持ちは分かるからね。
何も言えない。
私が公園で子どもの相手をするわけじゃないし。
私は子どもと外で遊ぶのが苦手だから(というか子どもと遊ぶこと自体が苦手だよ)、可能な限り公園はOさんにお任せです。
最後までお読みいただき、ありがとうございます☆
良かったらポチっとしていただけたら嬉しいです♪
いつもありがとうございますm(__)m
にほんブログ村