にょろの夏休みが終わって2日目です。
普通に楽しく通っていて、今日も宿題を終わらせたら遊びに行きました。
明後日からは、ぽん太の幼稚園も2学期がスタート。
私、大丈夫かな。
遅れずに準備出来るかな・・・。
すっかり夏休みモードになってしまい、抜け切れてません。
早く元に戻さないと、ぽん太のお弁当が始まったら大変なことになるぞ!
Oさん、2回目のワクチン接種が終わる。
先週の土曜日、Oさんが2回目のコロナワクチン(ファイザー)接種をしました(持病を診てもらってるかかりつけ医で)。
1回目は腕が上がらなくなり、ちょっと触れるだけでも叫びたくなるくらい痛かったらしい。
今回2回目。
副反応は2回目の方が大きいと聞いているから、これは週末に食料品の買い出しに行くのは無理だと判断し(苦しんでるのに放置して出かけるのも不安)、私は金曜日に買い出しに。
結果、何にも起こらなかったです。
腕も1回目より痛くならないし、体温も最高で37.1度。
普段より高いといえば高いけど、そこまで神経質になるほどではない。
今朝知った話では、日本人の平均体温は36.6度~37.2度らしいんで、それを考えると微熱でも何でもないよね。
とはいえ、普段は37度を超えることはないから、若干発熱傾向ではあったのかもしれない。
コロナワクチンは、接種後からしばらくして副反応が出る人もいるらしいから、しばらくは注意が必要かなと思ってはいるけれど、とりあえず高熱が出たりしんどいことにならなくて良かった。
やはり副反応は人それぞれで。
若い人ほど副反応が出やすいって話もあるけれど、私の弟夫婦(奥さんは弟より10歳くらい年下)は弟の方が高熱が出て腕が腫れて大変だったらしいし(弟夫婦は職域接種でモデルナでした)、私の両親も60代後半の母より70代前半の父の方が副反応が大きかったみたいだし(近隣の内科でファイザー接種)、ホントこればっかりはよく分からない。
もしかしたら、Oさんより私の方が副反応が大きいかもしれないね。
私は9月10日の午前中にかかりつけ医で予約が取れたよ。
幼稚園、お迎えに行けなかった時のこと考えて、ちょっと親にヘルプを頼もうかな。
解熱鎮痛剤は普段使っているものでOK。
先日、ドラッグストアに行ったら、アセトアミノフェンの解熱鎮痛剤が軒並み売り切れで。
ワクチン接種が始まって間もなくの頃は、アセトアミノフェンが推奨されていたのか、私も色々ネットで調べていたら「アセトアミノフェン」でというのを見かけたし、某内科医の女医さんも、動画で商品名出して説明されていたよね(この商品、近所のドラッグストアでは「メーカー欠品」と言われた)。
けど今は、アセトアミノフェンじゃなくても大丈夫って言われてるんですよ。
みんな知らないのかもしれない。
私もOさんがワクチン接種1回目の時に「痛み止めどうしよう」って思って、Oさんが通院帰りにドラッグストアに寄った時に売り場を見に行ってもらったり、色々調べたりしたんだけど、今はイブプロフェンでもロキソプロフェンでも大丈夫って言われています。
○厚生労働省コロナワクチンQ&A
【ワクチンを受けた後の発熱や痛みに対し、市販の解熱鎮痛薬を飲んでもよいですか。】
○山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信
【ワクチン接種による発熱時の解熱鎮痛剤】
○minacolor
【コロナワクチン接種後の副反応に使える市販薬|薬の備えについて解説】
※こちらのサイトには薬の例も表示されています。
アセトアミノフェンしか飲めない妊婦さん(は病院で痛み止めもらうかな)や、イブプロフェンなどが飲める年齢になっていないお子さんがいるご家庭が買えないっていうのは、ちょっと問題だと思う。
うちもにょろが時々頭痛を訴えるからさ、市販薬の解熱鎮痛剤も常備してて。
もし薬が手に入らず病院も開いてない時間だったら・・・と思うと、今の状況は正直「アセトアミノフェンは子どもや妊婦さんに譲ってよ!」と言いたくなる。
今、うちにはワクチン接種が始まる前に予備で買ってた薬があるのと、先日定期のアレルギーの薬をもらった時に、先生に相談して出してもらった薬があるから、当面は困らないけど、もう手持ちがないよってお家もあるんじゃないかなと思うと、今の状況はどうにかならないのかなって思ってしまうね・・・。
15歳に満たない女の子で、頭痛や生理痛がキツイ子なんかは必需品じゃないですか。
婦人科、ちょっと怖くて行きにくい年ごろだと思うし(私も生理痛酷かったけど行けなかった)。
だからどうか皆さん、目の前の情報に流されないで。
自分で調べて正しい情報、新しい情報を知ってください。
アセトアミノフェンしか飲めない人が薬を買えるようにしてあげて欲しい。
不安であれば、予約時やワクチン接種の時にお医者さんにも確認してみてください。
ちなみに、予防的に痛み止めを飲むことは推奨されていないそうです。
まぁ、症状もないのに痛み止めを飲む必要はないよね。
かえって体に良くないので。
薬も必要ないときに飲むと、害でしかないです。
にょろのカブトムシが・・・産卵?
ご近所さんが「道端で拾った」と譲ってくださったメスのカブトムシ。
ここでは書いてなかったみたいなんだけど、8月の半ばくらいかな・・・にいただいたんですね。
それがどうも産卵したらしい・・・?
にょろが
「もし捕まる前に交尾してたら、卵持っとるかもしれん」
みたいなことを言っていたんだけど、まさかそんな都合が良いことあるもんかと思ってたのに。
昨日の朝、にょろがカブトムシとクワガタの土を換えていたら
「カブトの土に米粒みたいなのがある」
と言い出して。
「卵だと思う」って。
カブトムシの卵は、産みたての時は楕円で、しばらくすると丸くなるんだそうな。
間違いなさそう・・・?
どうもカブトムシは数日に分けて20~30個くらい卵を産むらしいから(多いと100個以上! ひぇぇ!)、まだまだ産卵は始まったばっかり。
全てが孵化するわけじゃないにしても、かなりの場所と土がいるみたい。
すべて育てるのは無理だから、お友達で貰ってくれる人がいないか確認することに。
引き取ってくれるお家があればいくらか引き取てもらい、無理そうならうちで育てられる個数だけ残して、あとは申し訳ないけれどサヨナラするしかないかなと思ってる。
クワガタも、2匹のうち1匹は越冬する種類じゃないかとか言うし、昆虫を育てるのがこの1年で終わらないことが確定した・・・。
昨日、Oさんの体調が良かったので出かけても大丈夫と判断し、Oさんに留守番を頼んで近くのダイソーで用品を買ってきたよ。
土4袋と昆虫ゼリー2袋。
徒歩で行ったけど、にょろはちゃんと土4袋を自分で持って帰ってきた。
しんどそうだったから途中で「代わろうか?」って言ったんだけど、
「いや、自分で持つ」って。
こういう時、成長を感じるよね。
容器はまだあるから大丈夫なんだって。
幼虫になっても、小さいうちは大きい容器に入れてなくても大丈夫らしく、にょろが今まで工作に使う用に集めてたいろんな容器を使うことにしたらしい。
帰ってきてすぐ、土はガス抜きするためにタライに入れて外に出したり、少しずつ準備。
ダイソーの土が幼虫を育てるのに適してるのかはちょっと分からないけど、シーズン商品はそのうち売り場がなくなるし、そうなったらネットで買うしかないよね。
思った以上の出費・・・。
これ以上は、さすがに「お小遣いでやりなさい」とは言えなくなるなぁ。
※反対を押し切って飼うことにしたから、初期投資以外はお小遣いでやり繰りするように約束していた。
前にイノッチが「家でめっちゃカブトムシ育ててる」って衣装ケースみたいなのに敷き詰められた土の写真を公開してたけど、うちもいつかあんなになるの・・・?
それはちょっと勘弁(´;ω;`)
最後までお読みいただき、ありがとうございます☆
良かったらポチっと応援していただけたら嬉しいです♪
いつもありがとうございますm(__)m
にほんブログ村