mm*inside
楽天ROOM・アフィリエイトと家族の記録
ぽん太のこと PR

我が家のお弁当ルールについて。時短テク、ちょっと夕方楽になる方法。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今日の広島、とても天気が悪く、めちゃ寒かったです・・・。
寒がりの私には、非常に辛い季節になりました。
もうタイツを出さないといけない。
とにかく冷やさないように必死ですよ。

最近、ぽん太のお弁当をあまり披露していなかったなと思い、今日は久しぶりにぽん太弁当をお披露目しようと思います。
って言っても、そんな披露するようなお弁当ではない・・・

それでもお楽しみいただけたら幸いです。

☆この記事を読んだら分かること☆

・我が家のお弁当のルール
・短時間でお弁当と夕飯おかずを作るコツ
・ちょっと夕方が楽になる方法(早起きが得意な人向け)

それでは、いってみよ!

我が家のお弁当のルール。

まず、子どものお弁当を作るにあたり、決めていることがあります。

●キャラ弁は作らない。
●Oさんのお弁当とほぼ同じ内容のお弁当にする。

ということ。
ぽん太弁当にだけ冷食を使うことがあるので、そういう場合は多少おかずの内容が変わってくるんですが、冷食を入れない日は、ほぼ同じ内容です。

岡山の幼稚園は給食で、月に多くて3回しかお弁当の日がなかったんで、卵焼きをハート形にして入れたり、多少手を加えてて。
当時のお弁当の写真あるかな・・・。
にょろのお弁当ならあったわ。

年長4月弁当にょろの年長弁当2016年

ぽん太のお弁当もこんな感じで、岡山の時は野菜を型抜きしたりしてたのに、毎日のこととなると、そんなことをする気力も余裕もなく。
せいぜいピックを刺すくらい。

益々オッサン弁当化が加速(笑)。
まぁ、夕飯おかずを兼ねてるものもあるから、仕方ないかな。

お弁当のおかずは、夕飯おかずにもなるものを入れる。

2つ目のルール。
というのも、私は出来るだけ夜調理したくなくて。
夜はにょろが
「味噌汁が食べたい」
というので、もうそれだけ作って、あとはレンジで温めたら食べられるようにしておきたい。
そうしたら楽だから。

まだにょろが小さかった頃、夕方お風呂に入れるのに、その前後にご飯を作るっていうのが、私にはどうしても出来なくて。
朝Oさんのお弁当を作るときに、2品はお弁当に夕飯のおかずを入れることにしたら、すごく楽になったんだよね。
だからもう10年近く、4時半までには起きて、お弁当専用おかず2品と夕飯おかず2品、朝ご飯のおかずを作る生活が続いてる。

夕飯にもするおかずは、お弁当専用の本を使って作ると量が足りなかったりすることもあるから(さすがに10年経つとだいたいの量の見当がつくようになったけど)、お弁当専用の本からではなく、普通のレシピ本からお弁当に詰められそうなものを選ぶことにしてる。

最近よくお世話になってるYuuさんの本は、お弁当マークが付いているからすごく使いやすいよ!
短時間で作れるものも多いし、調理時間も記載されているから、作るときの目安にもなる(私は要領が悪いから、その時間内に作れることはないけど)。

これが今月買った本。
ここ3か月くらいでYuuさんの本は3冊購入してしまった。
もうね、レシピ本買うのが趣味になってるよ。
レシピ本見るの楽しい☆

前に友達から「レシピ本は1冊の中に3品リピート出来るものがあれば当たり」という話を聞いたんだけれど、Yuuさんのレシピ本3冊は3品どころかもっとリピートするおかずがいっぱいで、本当に使える!
オススメです♪

おかずの割合は、コンロ2品、その他の調理法2品。

だいたい、Oさんのお弁当もぽん太のお弁当も、おかずの種類は4品です。
タンパク質おかず1~2品、野菜メインのおかずが2品って感じかなぁ。
バランスとしては・・・良いのか悪いのか、ちょっとよく分からん(笑)。

出来るだけ短時間で作るために、コンロで作るおかずは多くて2品までに限定。
あとはレンジかグリル、トースターで作れるおかずって決めてて。
だいたいコンロで作るおかずが夕飯おかずになることが多いかな。

でも、山本ゆりさんの本とか、4人分のおかずがレンジで作れるものもあるから、日によっては3品がレンジおかずだったりもする。
そうすると、いつもより早くおかずが作り終わるよ。
レンジ調理は基本放置だから。

そして、短時間で調理する決め手は、前日の準備
私は要領が本当に悪くて、結婚当初、おかず1品作るのに1時間かかっていて(実話)。
3時間かけてようやく夕飯おかずが作れるっていう。
それくらい要領が悪くて、10年経って多少マシになったものの、野菜を切るのがとにかく遅い。

だから、前日に切れるものはとにかく切っておく
レンチンするものは耐熱容器に、コンロで作るものはビニール袋に入れて冷蔵庫に入れておいて、あとは当日切らないといけないものだけの状態にしておくの。
そしたら、今では4品40分くらいで作れるようになったよ。
それでも遅いのかもしれないけど。
井上かなえさんの10分でお弁当が作れる本でも、1品作るのに10分かかるくらいだから(笑)。

こちらの本も、めちゃオススメ!
もうボロボロになるくらい使ってるよ!

今日のぽん太弁当。

そんな感じで作られている我が家のお弁当。
今日のぽん太弁当は、こんな感じ。

2021年10月25日のぽん太弁当2021年10月25日のぽん太弁当

最近は、ぽん太のリクエストでリンゴをウサギに切ることにしたから、ちょっと果物の割合が多くなってるね。
今日のおかずも2品はYuuさんの本から、1品はたっきーママさんの本から、もう1品は井上かなえさんの本から作ってます。

お弁当画像は、ほとんど加工していないんだけど(明るさ調整と文字入れくらい)、使っているのはCanvaっていうアプリ。
パソコンでも使えるから、私は基本パソコンで使ってます。
Twitterのヘッダー画像とかも作れるらしいよ。
私も作ったけど、ちょっとサイズ感間違ってて、近々作り直したいところ。
背景画像が困るんだけど・・・どうしようかなぁ。

さて、こんな感じで、今日は我が家のお弁当ルールをご紹介してみました。
楽しんでいただけたら幸いです☆

オススメのレシピ本など、リクエストあったらいつでもコメントください!
TwitterでもROOMでも、もちろんこのブログからでも♪
それから、「この人のレシピいいよ!」っていうのも、募集してますー!
どんどんレシピの幅広げていきたいので。
よろしくお願いします(*^^*)

最後までお読みいただき、ありがとうございます☆
良かったらポチっと応援していただけたら嬉しいです♪
いつもありがとうございますm(__)m
にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へにほんブログ村
毎日のお弁当&夕ごはん 料理ブログ・テーマ毎日のお弁当&夕ごはん

ABOUT ME
美和(はぴ☆みわ)
美和と申します。 1980年4月生まれのアラフォー主婦です。 楽天ROOMと、この日常タレ流しブログでの収益化を目指しています。 目標は7桁ブロガー! 夢はでっかく! 4つ年上の夫・Oさんと、長男・にょろ、次男・ぽん太との賑やかな日常を綴っています。 気軽にお声かけくださいね(*^^*)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA