こんにちは。
美和(はぴ☆みわ)です。
先週あんなに頑張って平日は毎日更新してたのに、今週は全然出来ませんでした(^^;)
もうホント忙しくて。
こんなに1週間に用事が集結するって何でなのか不思議で仕方ないけど、マジで忙しかったんですよ・・・。
月曜:ぽん太(次男)の参観、ぽん太の歯医者
火曜:私の歯医者
水曜:食材の買い出し、ゼッケン縫い付け
木曜:にょろ(長男)の体育祭が雨天のため延期で、子どもたちの衣料品買い出し
金曜:にょろの体育祭(役員仕事)、ぽん太のスイミング
ホントなんなん・・・。
買い出しとスイミング以外外に出ない日もあるくらいなのに、マジで毎日外に出てる。
ぽん太の歯医者は、私が小学校の参観日を把握していなかったのが原因。
「6月に参観日があったよね」くらいの記憶しかなくて、それがまさか歯医者と重なるとはΣ(゚д゚lll)
私の歯医者は3月に予定組んでたから、もっと早くに気付いていれば予定変更させてもらえたのにな。
意外と大変だったのがゼッケンの縫い付け。
某100円ショップの縫い付け専用ゼッケンを買ってきて4辺ぐるりと縫ったんだけど(体操服の前と後ろに1枚ずつ)、2時間かかった。
そもそも硬い布なのに、学校からの指定で周囲を縫ってるから布がめっちゃ硬くて。
ホント硬かったから、ミシンでも上手く縫えたか分からないけど、可能なら来年はミシンにしようと思った。
どうせ剥がすのはにょろだし。←
にょろの体育祭は金曜日に延期に。
Oさん(主人)も金曜日には休みが取れなくて、ひとり参戦(-_-;)
役員仕事もあったから休めないし、ホントしんどかった。
月初から調子が悪かった右の膝がさらに悪化。
さすがにまずいと思って今朝病院に電話したら、来週の火曜日に診てもらえることになったよ。
そろそろ判定出るかな(関節リウマチ)。
そんなこんなで、今日は日中もほぼ寝てました(^^;)
にょろも疲れたのか調子悪くなったみたいで寝てて。
お昼に起こしても起きてこないし、夕方歯医者の予定だったから無理やり起こしたら頭痛がするっていうから、急遽歯医者はキャンセルさせてもらったよ。
直前でのキャンセル、ホントすみません・・・。
ぽん太の参観日、タブレットを使いこなす。
膝の調子が悪かったので、あらかじめ
最後15分くらい見るからね
って言ってまして。
実際20分前くらいに着くように家を出ました。
教室に入ると席は班の形になっていて、ぽん太は女の子3人と同じ班に。
どういう決め方してるのか分からないけど、男子だけの班もあったよ。
昔と違って出席番号も男女混合だし、今は席順も男女で分かれていないから、こういうものなのかな。
授業ではタブレットを使っていて、問題を解いて画面の左から正しいものを右に移すっていうのをやってたんだけど、思いの外ちゃっちゃとやってたよ。
よそのお母さんに見てもらってたのもあるけど(^^;)
我が家はタブレットがないし、スマホもぽん太にはほとんど使わせることがないから、タブレットはうまく使えないんじゃないかと思ってた。
でも分からなかったら同じ班の子に教えてもらったりしながら、先生の指示に遅れることなく使えてて安心したよ(*^^*)
隣にいたお母さんとちょっと話したら、うちと同じでタブレット持ってないらしくて、買おうか悩むよね~って。
どうせ買うなら学校と合わせてiPadにしたいけど、何買ったらいいか分からん・・・そして高い・・・。
ぽん太は手もしっかり挙げてたし、授業にもついて行けてたから良かった。
ぽん太のクラスは授業中ずーっと喋ってる子がいたり(しかも1人じゃない)、結構大変なんだけどね(^^;)
そういう子に引っ張られずに、自分のペースで授業に参加できてるみたい。
高学年になったらどうなるか分からないけど、もっと落ち着いて勉強できるようになればいいよね。
ほんとゴチャゴチャしてるから・・・。
問題児多い(-_-;)
にょろの体育祭「やる気出せ!」
にょろの体育祭は、残念ながらOさんは見ることが出来ず、私はひとり参戦してきました。
行ったらぽん太の同級生のお母さんがいて、一緒に見ることが出来たりもしたんだけどね(*^^*)
にょろがずっと
って言ってたんだけど、母ちゃんはその理由が分かったよ。
やる気出せ!
どっからどう見てもやる気がなくてダラダラしてるクラス。
それがにょろのクラス(^^;)
コーナーが回り切れてなくて、ジャッジしてくれてる上級生がずーっと旗あげてるし。
他のクラスはあんまり旗があがらないのに、にょろのクラスは何回も旗があがって止まってて。
どの競技も他のクラスの1周遅れ。
走れるところも歩いてるし、ダラダラしてるじゃん。
そりゃ勝てんわ(-_-;)
クラスをまとめてくれるような子がいないのかもしれないけど、これはちょっと酷すぎるな・・・と思ってしまった。
こんなにも差が出るってどういうことなんだろうか。
ある程度運動能力も加味してクラス分けされてると思うんだけどなぁ。
中にはもっと走りたい子もいたかもしれないのに、クラス全体がダラっとした空気で言い出せなかったのかな。
来年はもっと盛り上がる体育祭が見たい!
でも実は、チームとしては優勝したんですよ(^^;)
他クラス・他学年がどんだけカバーしてくれたのか。
マジで申し訳なさしかない・・・。
私は一応ハンディカムで動画を撮影してきたんだけど、うまく撮れてるんだろか。
未確認。
今週の中学生弁当。
火曜日。
ハピおは☀️
最近お弁当を残して帰ることが多くなったので、ごはんと横のおかずを気持ち減らすことに。
ちょっとバテて来てるのかなぁ💦
気を付けて見ていこ。今日は私の歯医者🦷
昨夜たびたび目が覚めて寝不足だから、歯医者まで横になるよ~😪今日もよろしくね🍀#お弁当記録41日目#中学生弁当 pic.twitter.com/D1231y1Dd4
— はぴ☆みわ🌟タメ語OK🎵中学生弁当記録と日常&好きなもの✨ (@wamipiha_ROOM) June 20, 2023
水曜日。
ハピおは☀
今日は久々に緑の野菜(冷食)のお世話に。
また買ってこよ!
ご飯の量を少なくしたら、詰めるのが若干難しくなっちゃった😅
やっぱりお弁当はある程度ぎゅうぎゅうの方が詰めやすいな~。
お弁当箱、替えることも検討しようかな。今日もよろしくね🍀#お弁当記録41日目#中学生弁当 pic.twitter.com/GVWzcLf7ff
— はぴ☆みわ🌟タメ語OK🎵中学生弁当記録と日常&好きなもの✨ (@wamipiha_ROOM) June 21, 2023
またタグ間違えてるけど、42日目(^^;)
木曜日。
ハピおは☀️
今日は雨のため体育祭が中止に。
明日は見に行けない保護者も多そう。
最近眠りが浅くてしんどいから、今日家でゆっくり出来るのはありがたいけど、明日はひとりで参戦だよ😭
中学の体育祭の様子が聞ける知り合い誰もいなーい💦
とりあえず明日に備える!#お弁当記録43日目#中学生弁当 pic.twitter.com/dL44YjZ6ia— はぴ☆みわ🌟タメ語OK🎵中学生弁当記録と日常&好きなもの✨ (@wamipiha_ROOM) June 22, 2023
金曜日。
ハピおは☀️
こちら昨日の体育祭弁当🍱
長男の希望により、梅干しは2個!体育祭、長男のクラスはホント何をやっても「やる気出さんかい!」って感じのダラダラ具合だったのだけれど、同じチームの他クラス、他学年のおかげで1位でした😅
もっと本気出せ!#お弁当記録44日目 #中学生弁当 pic.twitter.com/tzOZMY0TBU— はぴ☆みわ🌟タメ語OK🎵中学生弁当記録と日常&好きなもの✨ (@wamipiha_ROOM) June 24, 2023
今週は毎日冷食のお世話に。
冷食使わないってこだわってるわけではないのだけれど、買ってる冷食の種類が少ないもんで、出来るだけ使わないようにしてて。
って言わせないための対策です(-_-;)
もう少し冷食の種類増やしたいけど、自然解凍のっていうと種類が限られてて。
しかも私がケチだから「5個は入ってるのじゃないと」とか思うからさ、なかなかいいのが見つからないんだよね(^^;)
もう少し妥協しながらまた買ってこよう。
最後までお読みいただき、ありがとうございます☆
ランキングに参加中!
良かったら「いいね」の代わりにポチっとバナーをクリックしていただけたら嬉しいです♪
いつもありがとうございますm(__)m
にほんブログ村