mm*inside
楽天ROOM・アフィリエイトと家族の記録
ぽん太のこと PR

今日は幼稚園の運動会!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

クタクタになって帰ってまいりました。

はい、今日はぽん太の幼稚園の運動会でした。
天気が心配だったのだけれど、無事開催することが出来ました!

ぽん太も昨日から幼稚園に通えるようになり(ちょっと咳と鼻水が残っていたんだけれど、みんな運動会のためにその程度なら登園していたので)、ぽん太も行かせることに。
4日もお休みして、運動会の流れとか踊りとか忘れてしまってるんじゃないかと思ったのに、そんなことは全くなく、4日も練習していないとは思えないほど堂々と演技することが出来ていました。

幼稚園最後の運動会。
ぽん太が大好きな女の子と帰り道に一緒になったのだけれど、
「今年の運動会は良かったよー!」
と、お兄ちゃんお姉ちゃんが何人も卒園しているお母さんがおっしゃっていたから、本当に良い運動会だったんだと思う。

最初はバルーンが登場!

にょろは3回とも岡山の幼稚園で運動会を経験。
ぽん太も年少は同じ幼稚園で運動会を経験していて、そこの幼稚園は年長さんが最後にバルーンを披露するのね。
にょろの時は『栄光の架橋』だったかな。
ぽん太が年少の時の年長さんは『Lemon』だったと思うのだけれど、これがものすごく感動するの。
年長さんの出し物、組体操とバルーンが目玉なんだけど、凄く泣ける構成になってて。
そういうのを見ていたから、バルーンが出来ないことだけが、ちょっとだけ心残りだったというか。
ぽん太にも体験させてやりたかった。

それが、ここの幼稚園でもすることが出来たよ!
曲目は『紅蓮華』で、岡山の幼稚園と違ってオープニングと言うこともあり、趣旨も全く違ったんだけれど、これはこれで良かった。
ぽん太たち年長さんが、年中さんを引っ張る感じで始まったバルーン。
特にぽん太は、なぜかお隣の子が少し遠くに位置してしまったため、ひとりで結構な負担がある感じになってしまってて、途中布に引っ張られたりしつつ、それを耐えて頑張っていたよ。
若干、ぽん太は先走りすぎていた感はあったけども。

何か最初から良い感じでスタートしたじゃない。
それにほっとした。

というのも、今日はなぜかぽん太が幼稚園に行きたがらないという、ちょっと困った状況になってて。
こっちはいつもより少し早く家を出ないといけないのもあり、Oさんも私もだんだんイライラしてきてしまって、ぽん太にもかわいそうだったんだけれど。

「お休みするの?」
って訊いても
「行く。休まない」
って答えるのに、動こうとしない。

なんとか準備をさせて、家を出る頃には少し吹っ切れた感じになっていたぽん太。
幼稚園に行くまでの道で
「昨日、跳び箱が跳べなかった」話をしてくれた。
休む前は跳べていた横向きの跳び箱が、昨日は跳べなかったんだって。
みんなの前で発表しないといけないから、それが引っかかっていたみたい。

何となくそんな感じはしていたんだ。
跳び箱、気にしていたからね。
ここで「跳べなくてもいいんだよ」なんて私は言えないから、
「跳び箱は、跳べる跳べるって、絶対跳べる、大丈夫って思いながら跳べば跳べるもんだよ」
っていう、私の経験を話した。
ぽん太は「そう思っても跳べんかったもん」って言ってたけど。

そんな感じで幼稚園に向かったものの、上手く気持ちを切り替えられたみたいで、バルーンをしている表情は、真剣そのもの。
頑張っていたよ。

問題の跳び箱、跳べたよ!

年長さんはとにかく出番が多い。
1種目おきに出番が来るから、親も結構大変。

チャレンジの跳び箱も、若干お尻がついていたけど、思い切って跳べたよ!
凄く頑張ってた!

もうね、みんながどんどん跳んでいくから、まごまごしていられない空気。
ちょっとためらいつつも跳び箱に向かって走っていく姿は、成長が感じられた。
ぽん太は「出来ないものはやらない」主義。
これまでだったら、投げ出していたかもしれない。
跳び箱の前に選んでいた一輪車は、諦めてしまっていたしね。
一輪車は、みんな乗れる子ばっかりだったから、自分ひとり乗れない状態で発表っていうのは諦めても仕方ないかなと、今日思ったけれど。
一輪車の子たち、みんなすごかったから。

次に選んだ跳び箱も、なかなか跳べなくて。
でも横なら5段が何となく跳べるようになったから、そちらを選択。
それは投げ出さずに、やり通すことが出来たよ。

このチャレンジ、実は運動会は通過点。

2021年10月5日のぽん太弁当
ぽん太、一輪車に挑戦する!コロナワクチン2回目から、丸4日が経ちました。 https://happy.wamipiha.com/2021/10/01/1...

最終的に、卒園するときに出来るようになっているか。
そこまで投げ出さずに練習して、今度は縦で跳べるようになってたらいいね。

ソーラン節、かっこよかった!

にょろも5年生でやるというソーラン節。
私も5年生の時にしたソーラン節。

幼稚園児がやるソーラン節、実はあまり期待していなかった。
あの短時間の練習で、そこまで完成度の高いものが出来ていると思っていなかったから。

でも蓋を開けてみれば、かっこよく仕上げた法被を着て、太鼓をたたき、踊りもしっかりとしてて。
もしかしたら毎年同じものをしているのかもしれないけれど、凄く良い構成だった。
4日間も運動会の前に休んで、きょろきょろしながら踊らないといけないんじゃないかとか、ちょっと心配していたのもあったから、きちんと動きを覚えていたことにもほっとした。
子どもたちが楽しそうだったのも、凄く良かったよね。

親子競技とリレーも!

親子競技とリレーも盛り上がったよ!

親子競技は、毎回Oさんに出てもらいます。
「今年が最後の運動会だから、最後くらい出れば?」
って言われたんだけど、最後だからこそ私が何かやらかしたら嫌だと思ったんよ・・・。
私、演劇やってた頃は本番に強いと思ってたけど、辞めた今はすぐにメンタルに来る貧弱さんになっちゃったからね。
もう親子競技なんて、無理無理。

ということで、Oさんとぽん太、楽しそうに走ってたよ!
良かった良かった。

リレーも、1周走ったから勢いもあって、見ている方も盛り上がったよ!
やっぱりリレーはいいね。
運動会っていう感じがする。
子どもたちの、抜きつ抜かれつっていうのも凄く良かったし。
そして、最後の順位発表の時に、3位のグループの子が
「3位〇〇グループさん」
って言われた後、
「いぇーい!」って声を出す子がいたことに、凄く明るい気持ちになった。
自分たちが頑張って走ったこと、順位よりもみんなで頑張れたことを喜ぶ姿が、すごく良かった。
もちろん、落胆している子もいたんだけれど。

ここの幼稚園の子たちは、自己肯定感が高い子が多い気がするんだよね。
それは、先生たちの教育方針で、子どもたちを否定しないと徹底しているからだと思う。
親はどうしても、子どもたちに上手くいって欲しいから、余計な助言をしたりしてしまうけれど、そうではなく前向きな声掛けをしてくれるから。
そうやって培ってきた自信が、今回の運動会でも出ていたなと感じたよ。

朝からへとへとになったけれど、とても良い運動会だった。
幼稚園最後の運動会、あとは写真とビデオが上手く撮れているかどうか・・・。
ハンディカムも10年以上前のものだし、ちょっともうそろそろ限界なのか?
父から譲り受けたデジカメも、電池が劣化しているみたいで、途中で電池切れに。
普段使わないから、いつまで経っても使い慣れない一眼レフ。
そしてカメラ機能がイマイチなスマホ。
これらを駆使して撮影したけれど、どれほどのものになっているかな。
あとで確認しますよ!

これからにょろの歯列矯正歯科です。

ということで、これから行ってきます。
凄いハードスケジュール・・・。
昨日から、かなりオーバーワーク気味ですよ。
楽天ROOMも放置してるし、ちょっといかん。
このままではいかん。

とりあえず行ってきます!

あ、こんなところで言うのも何ですが、アイキャッチ画像はお借りしているものです。
最近は無理に自分で写真を用意しようと思わず、お借りできるものはお借りすることにしました。
その方が更新に気付いていただけるかなと思って。
イメージに合う写真があれば、こだわらずに使わせていただきます。

最後までお読みいただき、ありがとうございます☆
良かったらポチっと応援していただけたら嬉しいです♪
いつもありがとうございますm(__)m
にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へにほんブログ村
毎日のお弁当&夕ごはん 料理ブログ・テーマ毎日のお弁当&夕ごはん

ABOUT ME
美和(はぴ☆みわ)
美和と申します。 1980年4月生まれのアラフォー主婦です。 楽天ROOMと、この日常タレ流しブログでの収益化を目指しています。 目標は7桁ブロガー! 夢はでっかく! 4つ年上の夫・Oさんと、長男・にょろ、次男・ぽん太との賑やかな日常を綴っています。 気軽にお声かけくださいね(*^^*)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA