こんにちは。
美和(はぴ☆みわ)です。
めっちゃご無沙汰~(^^;)
何やってたのって感じですが。
実は9月の終わりからちょっとずつ「体調おかしいな」って思ってたんだけど、10月に入って生理が始まった途端、思いっきりおかしくなりまして(-_-;)
もうトイレばっかり行ってたよね(頻尿)。
「何か今日肌寒いな。
でも世の中まだ長袖2枚重ねとかおかしいし」
って思って、寒い寒いと思いながら耐えてたのがいけなかった。
連日の睡眠不足からか、そういうことも判断できなくなってて(^^;)
お腹にカイロ貼ったり重ね着したりしながら、ひたすら体を温めて。
八味地黄丸にもお世話になったよ。
お年寄りが飲んでる割合多そうなやつ(^^;)
でも昔からこの漢方が私には合ってて、今回もこれを10日間くらい続けて飲んでたら徐々に体調戻ってきて。
週末のにょろ(長男)の行事での役員仕事も何とか乗り切れたよ。
ただ、この間にやる気がめっちゃ低迷して、無気力感凄くて。
何もやりたくない。
必要最低限のことだけ何とかやる。
っていう状態になっちゃって。
ようやくそういう状態から少しずつ抜け出して今って感じ。
まだまだやる気は低迷気味だけど、母からも「ブログ更新してないんだね」って言われて、やっと書く気になれたから書いてる。
これからはもう少しマメに更新したい。
というか、もっと頑張らないといけないのに。
この2週間の遅れをどうやって取り戻せばいいのか・・・考えても分かんないけど。
無理ない程度に頑張ります!
9月末、ぽん太コロナになる。
って言ってた翌日、ぽん太発熱(^^;)
Aくんのお母さんから「コロナだった」って連絡があったから間違いないなって思ったんだけど、もう病院開いてない時間帯だったし、検査も発熱から数時間経ってないとしてもらえないから、月曜まで待って。
見事コロナ判定(^^;)
うん、わかってた。
今回のコロナは、高熱は出たけど鼻水とか咳とかは全くなく。
ただ熱が出た初日、やたらとふくらはぎを痛がってたね。
効かないだろうなと思ったけど、熱が下がって少しでも楽に眠れるならいいなってことでカロナール飲ませて。
検温の最高が39.4度だけど、測ってない時にはもっと出てたのかも。
おでこ触って「おっ下がったんじゃない?」って検温したら、まだ38.5度とか(^^;)
そういうことが3日間くらい続いて。
コロナってやっぱりこれくらいは熱出るよね。
にょろが7月にコロナになった時も、熱はなかなか下がらなかったしね。
にょろはそこそこ風邪症状があったけど、ぽん太はそういうことはほとんどなく、高熱と食欲がちょっと落ちてお腹がゆるくなったくらい。
そういう面では、ぽん太の方が症状は軽かったのかも。
年齢の違いなのかなぁ。
子どもの方が症状軽いって言うし。
元気がなかったのは発熱した初日だけで、翌日は高熱だったけど元気はあったから、こっちも気は楽だったかな。
発熱の翌日は日曜で、近くの小児科も開いてなかったしね。
Amazonでポケモンゼリーを注文して、これが結構役に立ったよ。
色んな味がある中で、我が家はこれ一択(^^;)
今年ダイソーでも1個100円で売ってたから、買えたら良かったんだけどね。
気付いた時にはグレープ味は売り切れ。
まだ9月は暑かったから、10日間はマスク必須っていうのが耐えられなくて、結局週明けまでお休みして、発症から9日目でようやく登校。
長かった・・・。
でも誰もうつらなくて済んで。
それだけは奇跡。
ぽん太は隔離できないから、私は24時間同じ空間にいるし絶対うつると思ってたんだけどね。
私の免疫、頑張った!笑
そして鼻ズルたち。
ちょっと前から鼻水が止まらないにょろ。
たぶんアレルギー。
毎年この時期酷くなるんだよね。
にょろはハウスダストやダニのアレルギーもあって、喘息症状が出ることもあるから年間薬を飲んでたんだけど、小児科の先生から「症状がない時期にも薬飲むのはやめた方がいいよ」って言われて、中学生になったところでやめてたの。
そしたらやっぱりこの時期は酷くなった。
にょろが薬貰いに行かなくてもいいって言うからそのままにしてるけど、最近よく頭痛を訴えるのは鼻水鼻づまりのせいかもしれないな。
そしてぽん太。
こっちは恐らく風邪。
先週の火曜日くらいから「何か鼻声な感じするよね」って言ってたら、金曜日くらいからめっちゃ鼻ズルになって。
その時は咳も出てなくて鼻水だけだったから(ぽん太はコロナにもならないはずだし)学校にも行かせたんだけど、土曜日からちょっとずつ咳が出るようになってね。
今日も咳が出てたから、学校はお休み。
明日からは行けるかな。
薬はコロナの時に念のためってもらったのが飲まずに残ってたから、それを飲ませてる。
いつも風邪症状が出た時にもらう薬。
咳もだいぶ落ち着いてきたから、明日からは学校行けたらいいな。
中学生弁当10連発!
中学生弁当も20日分くらい溜め込んでて(^^;)
もう載せなくてもいいのかな。
誰得にもならないし。
と思いつつ、いつか子どもたちがこのブログを見て「そうそう、お弁当こんなだったわ」って思い返してくれたらいいなと思うから(その頃までTwitter残ってたらだけど)、一応載せておく。
ハピおは☀
今日は次男、ダラダラしつつもちゃんと学校へ。
昨夜はまた起きて泣いてたけど、とりあえず学校行けて良かった☺️長男は明日から前期期末試験!
「なぜか中間より危機感がない!」って焦ってたよ😅
目標達成できるように頑張れー💪
母ちゃんも頑張る!#お弁当記録71日目
#中学生弁当 pic.twitter.com/6jQMuhqzCj— はぴ☆みわ🌟タメ語OK🎵中学生弁当記録と日常&好きなもの✨ (@wamipiha_ROOM) September 11, 2023
ハピおは☀
今日が長男の前期期末試験最終日!
終わったら普通に授業があるそうで、お弁当も再開🍱
私が子どもの頃は試験が終わったらそのまま部活に行って「いえーい!」だったのに、最近の子は忙しい💦私ももっと気合い入れて頑張らないと!
今日もよろ❤#お弁当記録72日目
#中学生弁当 pic.twitter.com/1a5uxv0Gcs— はぴ☆みわ🌟タメ語OK🎵中学生弁当記録と日常&好きなもの✨ (@wamipiha_ROOM) September 14, 2023
ハピおは☀
今日は久々に卵焼き入れてみた!
スクランブルとかレンチンのが楽だから、ちゃんと焼くの久しぶり💦
家庭菜園のミニパプリカも終わってしまって、今日のお弁当に使ったのが最後に🥺
残すは次男のピーマンだけになったよ🫑
もうちょっと頑張って欲しい!#お弁当記録73日目#中学生弁当 pic.twitter.com/hCARlgpK8t— はぴ☆みわ🌟タメ語OK🎵中学生弁当記録と日常&好きなもの✨ (@wamipiha_ROOM) September 18, 2023
ハピおは☀
あさイチで毛穴ケアやってるー!
私の拡大した毛穴も小さくなるんですかね…?
間違ったケアで開き切った毛穴も小さくなるの?
気になりすぎて洗濯物干しに行けないꉂ🤣𐤔今日は久々に丼弁🍱
箸でうまく食べらるのかな💦
何故かスプーン拒否された😅#お弁当記録74日目
#中学生弁当 pic.twitter.com/B3I7ML6eS3— はぴ☆みわ🌟タメ語OK🎵中学生弁当記録と日常&好きなもの✨ (@wamipiha_ROOM) September 19, 2023
ハピおは☀
今日は人参の安売りがあって朝から行ってきたんだけど、着いた頃には売り切れてた😭
最近人参高くない?
ってか全般的に物価上がりすぎでヤバ…。今日はちょっと頑張って詰めた🍱
ギュウギュウにしすぎたかな😅
口内炎にしみないといいなぁ💦#お弁当記録75日目
#中学生弁当 pic.twitter.com/k5mbnQHKSq— はぴ☆みわ🌟タメ語OK🎵中学生弁当記録と日常&好きなもの✨ (@wamipiha_ROOM) September 21, 2023
ハピおは☀
今日は次男が水筒を忘れ、主人に自転車で追いかけてもらいました😅
完全に部屋着(ボロTシャツと短パン)だったけど😂
今年2回目。
私も声かけるの忘れるからいけんのかな😱長男、続々と期末試験の結果が出てて、こっちもドキドキ🤣
今日もよろしくね🍀#お弁当記録76日目#中学生弁当 pic.twitter.com/QxycSdpDyG
— はぴ☆みわ🌟タメ語OK🎵中学生弁当記録と日常&好きなもの✨ (@wamipiha_ROOM) September 21, 2023
ハピおは☀
次男、37度台まで解熱~💡
小児科混んでてまだ順番来ない🥺
休み明けだから仕方ない。長男の矯正歯科は主人が休みを今日に移動できたから、連れて行ってもらえることになったよ🚗³₃
慌ただしい1日だけど頑張らなきゃ!今日もよろしくね🍀*゜#お弁当記録77日目#中学生弁当 pic.twitter.com/g0lg5OTkJx
— はぴ☆みわ🌟タメ語OK🎵中学生弁当記録と日常&好きなもの✨ (@wamipiha_ROOM) September 25, 2023
ハピよる🌕
何とか今日中にお弁当記録。
今日は昨日矯正用ワイヤーを直してもらう時に上のワイヤーが太くなったそうで、痛くてあまり食べられなかったらしい。
かわいそうに。
もう少しお弁当内容を考えないといけなかったな。
反省。
明日は柔らかそうなのにしよう。#お弁当記録78日目#中学生弁当 pic.twitter.com/KKmVAtoDsK— はぴ☆みわ🌟タメ語OK🎵中学生弁当記録と日常&好きなもの✨ (@wamipiha_ROOM) September 26, 2023
ハピおは☀
矯正用ワイヤーが変わって歯が痛いというので、少し柔らかさ意識したお弁当。
コーンの肉団子はレンチンで出来るレシピで。
前作ったのより楽だぁ😆
今日は次男がめっちゃ不機嫌でマスクもすぐ外すし、ホント面倒くさい…。
気持ちはわかるけどさ😇#お弁当記録79日目#中学生弁当 pic.twitter.com/fln7HL7Ln1
— はぴ☆みわ🌟タメ語OK🎵中学生弁当記録と日常&好きなもの✨ (@wamipiha_ROOM) September 27, 2023
ハピおは☀
次男、自宅療養最終日。
もう風邪症状もないけど、一昨日からやたら寝まくってるし、本調子ではなさそう。
日中マスクをしたくないって言うから明日まで休ませようかな🥺
朝からめっちゃ不機嫌だし、付き合うの大変だけど😫今日の長男弁当。
お肉多め🍖#お弁当記録80日目#中学生弁当 pic.twitter.com/J34WWxxiD2— はぴ☆みわ🌟タメ語OK🎵中学生弁当記録と日常&好きなもの✨ (@wamipiha_ROOM) September 28, 2023
もっと変わり映えのするふうに作れたらいいんだけどな。
次は4月に立てた目標の振り返りなどしてみようかな。
最後までお読みいただき、ありがとうございます☆
ランキングに参加中!
良かったら「いいね」の代わりにポチっとバナーをクリックしていただけたら嬉しいです♪
いつもありがとうございますm(__)m
にほんブログ村